Monthly Archives: February 2016

鎖国という市場構築

『中国、3月10日より外国企業のゲームやアニメ配信を禁止に。合弁会社も不可』 http://www.gamecast-blog.com/archives/65854634.html 「中国の情報統制が、アプリに影響を及ぼしそうだ。 New York TimesやForbesが伝えるところによると、2016年3月10日より中国で新しい規定が施行され、中国国外の企業は、中国でオンラインコンテンツを配信できなくなるとのこと。 このオンラインコンテンツには、文章、地図、ゲーム、アニメや音楽やビデオが含まれる」 情報統制という括りで紹介されているこの記事ですが、ちょっと違う側面から考え必要があると思います。 現在、ニュース・娯楽・情報の多くは世界中で共有されています。英語圏で作成された娯楽やニュースが世界を駆け巡る速度が非常に高いのはそれだけ英語を活用するひとが世界に多いことを裏付けています。 しかしマンガやアニメとなると日本語のままでも影響力が国内だけに留まらず、海外でもかなりの波及力を保持しています。 それは海外で日本語ができるひとが多いからではなく、「マンガ・アニメでは日本が総本山」という刷り込みが強く、人口一人あたりの市場規模が世界最大だからです。 以下、2014年のデータです: 国 : 人口 / コミック出版市場規模 / アニメ市場規模 日本 : 約1.2億人 / 約3569億円 / 約1兆4913億円 米国+カナダ : 約3.5億人 / 約1020億円 / 不明 中国 : 約13億人 / 不明 / 約1.7兆円 抜粋元はそれぞれの数字からリンクを貼りました。 単純比較するのは危険だと思いますが、北米の人口が日本の3倍なのにコミック市場は日本の1/3、中国の人口は日本の10倍なのにアニメ市場が日本とほぼ同じであることがわかります。かなり都合の良い数字を並べているのは存じておりますが、ここで申し上げたいのは日本の人口と制作者人口の数を考えると日本の市場は凄まじく、多種多様な作品が膨大に生み出されているという私なりの印象です。 … Continue reading

Posted in bureaucracy, censorship, harmful material, Japanese, news, public morality and media | Leave a comment

Misguided Priorities and Self-Contradictions in the United Nations

Update: The UN Committee on the Convention of the Elimination of All Forms of Discrimination against Women has released their final report regarding women’s rights. Go here to see what they had to say about Japanese anime and manga. 国連女子差別撤廃委員会の対日審査最終見解でマンガやアニメについて言及した部分(英語)を掲載しました。件の部分は下線されています。 — … Continue reading

Posted in censorship, harmful material, public morality and media | 3 Comments

2016 rolls around

Well we are already 6 weeks into 2016. 2015 was a pretty rocky year for me so I am hoping 2016 will not be as bad. I do apologize for lack of updates in English, but life was been rather … Continue reading

Posted in events, everyday life | Leave a comment