Blogroll
Recent Projects
-
Recent Posts
Archives
- May 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- June 2022
- December 2020
- April 2020
- November 2018
- September 2018
- June 2018
- May 2018
- December 2017
- October 2017
- June 2017
- May 2017
- March 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- October 2016
- August 2016
- June 2016
- February 2016
- December 2015
- November 2015
- October 2015
- August 2015
- July 2015
- February 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- September 2014
- August 2014
- May 2014
- December 2013
- October 2013
- September 2013
- August 2013
- July 2013
- June 2013
- May 2013
- February 2013
- January 2013
- December 2012
- October 2012
- August 2012
- May 2012
- April 2012
- March 2012
- December 2011
- November 2011
- July 2011
- May 2011
- April 2011
- March 2011
- January 2011
- December 2010
- November 2010
- October 2010
- August 2010
- July 2010
- June 2010
- May 2010
Categories
- 8th Panzer Regiment (doujinshi circle)
- bureaucracy
- censorship
- child pornography issues
- creative process
- doujinshi
- events
- everyday life
- harmful material
- Japanese
- Land battle witches projects
- news
- news coverage
- nonexistent youth
- public morality and media
- research
- The Lionheart Witch
- translation and intercultural issues
- Uncategorized
Top Posts
- Different Expectations on Fiction and Free Speech
- Patreonアダルトコンテンツメーカーの怒り
- Taking the Lead - 8th Panzer Regiment's "The Lionheart Witch Project"
- Deus ex Art Machina – AI Art and its Wide-scale Implications on Japanese Otaku Art
- 「商業vs同人」から「開かれた公的表現vs閉ざされた私的表現」へ
- 我々は常に性器と戦争をしてきた - We've always been at war with genitalia
- 萌え絵の違法性
- 『トブルクの魔女』委託情報
- Of Illegal Fictional Marriages and Harmful Fictional Sex (Addendum)
- アメリカの日本アニメ・マンガファンの世代の変化
Monthly Archives: October 2017
Patreonアダルトコンテンツメーカーの怒り
Patreonとは米国のクリエイター支援プラットフォームで、月額や投稿毎に資金援助するのを取り持つクラウドファンディングサービスです。日本よりは海外で人気のサービスですが、海外在住の日本のアニメ・マンガ絵柄のクリエーターで活用している人は少なくありません。 元々は音楽家活動する人を支援するシステムとして始まったそうですが、その後は映画作家やイラストレーター、コスプレなど創作行為全体を支援する一大クリエータープラットフォームとなっています。Patreonがないと生活出来ない!という人も結構増えました。 Patreonではエロについては「ポルノはダメだけど、アダルトはOK」という曖昧な基準で知られていました。これは取引相手の銀行やカード業者などに対していい子であるように振る舞いつつ、クリエーターに対してはかなりの自由度を約束する「良いとこ取り」といえるかもしれません。 何をもってポルノとするかは見る人の主観によって非常に大きく影響されるので米国でも日本でも明確な基準は難しいです。一応Patreonとしては「R指定程度ならいいけど、AVは勘弁ね。でもアクセス制限すれば(18歳以上はみちゃダメというタグ付け)をすれば大目に見るよ」という姿勢でした。 Patreonはそもそも米国のソフトコア・ポルノの基準を意識しているといえるでしょう。「おヌードはOKだけど、接合部分の接写はダメ」「セックス描写全般はOKだけど、ハードなSM行為は勘弁してね」ーー表向きはこんな具合であったと私は理解しています。具体的には次のような描写が禁止となっています: 一律禁止:実写・創作物問わず未成年者を性的に取り扱う表現 禁止:強姦や性暴力を称賛するような描写 この他にもPatreon側が問題あると判断したコンテンツを規制する権限を明記していました。 かなり自由度がありますが、これでも日本の商業誌・同人誌に掲載され、米国の法律でも表現の自由の範疇に含まれるとされる作品(いわゆる合法的な表現)も禁止する基準です。日本のクリエーターからするとあまり自由とは言えない。しかし元々日本の商業誌や同人誌での自由を知らない人たちからすると「十分な自由」と見えたこともあって、海外在住の日本アニメ・マンガ絵柄に強く影響を受けた方々のあいだではPatreonは非常に人気の高いプラットフォームでした。 しかもPatreon側は性産業に携わる方々に対してクレジットカード業者が渋るのを是正したり、エロについても(米国的には)寛容な姿勢を打ち出してクリエーターらにとっても魅力があることを打ち出していました。外連味が強すぎる表現、政治的に不穏当な主張、危なっかしい題材を含まないコンテンツ、すなわち都会派のインテリにとっては許容できないコンテンツ以外の支援を強く主張したかったのだと私は解釈しています。ですから同性愛や女性自身に寄る性的表現には大らかであったと思っています。 さてこんな綱渡りをしていたPatreonのエロ・コンテツへの許容ですが、2017年10月17日に改訂されて大騒ぎとなりました。改訂において禁止事項がより具体的になったのです。一応以下に全文を掲載しますが、要約するとーー 実写・創作物問わず次のような性暴力を称賛するような描写の禁止: 未成年を性的に取り扱う表現を含む未成年の搾取描写 強姦などの性暴力 獣姦 近親相姦、死姦、同意に基づく性交かどうか判断しにくいフェチ行為などのきわどい表現も禁止。 しかしながら近親相姦や強姦などは実際には発生する事象なので被害者が困難を乗り越えたのを奨励するような体験談までは排除しない、としています。 そしてここが大事なところですが、資金支援してくれる人たちへの報奨として次のようなものを提供するのを禁止: 自慰行為、性行為を撮影 ウェブサイトを運営 私的な映像コンテンツのストリーミング放送 などなど We have zero tolerance when it comes to the glorification of sexual violence which includes bestiality, rape, and … Continue reading
Posted in censorship, Japanese, news, public morality and media
Leave a comment